AIで変わる仕事_Vol.319

最新のChatGPT5 は「東大生と同等の知能」とも言われ、
AIの能力は驚異的なスピードで進化しています。
これからの時代、AIに勝てる仕事はほとんどなくなります。
特に「頭を使う仕事」は、今後AIに取って代わられていきます。

しかし、これは決して悪いことではありません。
むしろ、仕事や社会の質がより良く変わる可能性を秘めています。

機械化の歴史が教えてくれること

重機イメージ

かつて「力仕事」は人間の強さが求められました。
しかし、機械の登場で「体を使う労働」は置き換えられ、
人々の生活は豊かになりました。

それと同じように、
今は「頭脳労働」がAIに置き換わる段階です。
AIに思考や分析を任せることで、
人間はもっと創造的で、人間らしい仕事に集中できる時代がやってきます。

「頭の良さ」より「心の良さ」の時代へ

人のイメージ

AIが思考を担う時代では、
もはや「頭がいい人」が有利とは限りません。

これから価値が高まるのは、
心のいい人・人間的な温かさを持つ人です。
人との関係性を大切にし、
思いやりや誠実さを持って仕事ができる人こそ、
これからの社会で信頼され、選ばれていきます。

AIに仕事を奪われるのではなく、
AIに任せられる部分を手放すことで、
人間にしかできない“心のある仕事”が際立つ時代へと変わっていきます。

「AIを恐れる」のではなく、「AIと共にどう生きるか」。

その答えは、私たち一人ひとりの“心の在り方”にかかっています。
ぜひ参考にされてください。

次回は「上司を動かせ」についてお届けします。
どうぞお楽しみに!

メールマガジン登録

スマイルアップのメールマガジンは、登録するだけでDXの考え方が自然と身につく内容です

熊谷美威プロフィール写真

Writer

スマイルアップ合資会社 代表 熊谷 美威(みのる)

DXコンサルタントとして活動。『新しいシステム開発の考え方』の普及活動を行っている。2012年kintoneに出会い、システム開発が根本から変わると大きな衝撃を受け、kintoneを自社及び顧客に導入。サイボウズAWARD2019 コンサルティング賞受賞。

1975年4月11日 宮城県登米市生まれ
好きな言葉:あきらめない
趣味:パソコン・野外活動・子供に遊んでもらう