 
		【10/23】情報の集約と統合で見える企業文化の未来〜kintoneを全社に導入、活用して仕事を楽しくさせる〜

目次
プロローグ
「情報集約で見える未来!仕事が楽しくなるkintone」
kintoneを全社に導入し、情報を集約することで、社内のコミュニケーションと業務効率を飛躍的に向上させる方法を紹介します。
システムを使いやすくするだけでなく、仕事に「楽しさ」を感じられる環境作りを目指し、
各部門での情報の共有と統合のプロセスが組織全体の文化に与える影響について解説。
社内の透明性が高まり、部門を超えた情報の流れが活発化することで、業務の「楽しさ」が引き出されるkintoneの活用方法を、事例を交えながらお伝えします。
情報の一元化による効率的なコミュニケーションの実現、
部署間の協力体制が深まるkintoneの活用方法で、
社員一人ひとりが会社の未来を共有し、活き活きと働ける環境を目指します。
こんな方におすすめです
 
  - 社内コミュニケーションを円滑にしたい経営者
- 情報共有を徹底したいITリーダー
- 部門間の連携を強化したい管理職
- チームのモチベーション向上を目指すマネージャー
- 企業文化を醸成する総務・人事部長
- 社内の透明性を高めたいCIO・CDO
- 従業員の働きがい向上を重視する幹部
- 情報統合で業務改善を目指すDX推進者
- 社内のチームワークを強化したい経営企画部
- 全社の情報統合を検討するIT担当者
セミナーの詳細
- 日時:2025年10月23日(木)16:30~17:00
- 内容:情報の集約と統合で見える企業文化の未来 〜kintoneを全社に導入、活用して仕事を楽しくさせる〜
- 会 場:オンライン開催(Zoom)※申込後「URL」をお送りいたします
- 定 員:30名
- 主 催:スマイルアップ合資会社
- 参加費:無 料
- 参加条件:特になし
講師紹介
 
【講師】スマイルアップ合資会社 代表 熊谷 美威
クラウドサービスkintone活用の全国大会「kintone AWARD」にて、2016年・2017年と2年連続でクライアントを優勝に導く。他にも、ペロコミ株式会社が2022年kintone AWARD<パーソン・オブ・ザ・イヤー>を受賞。全国6つの地域で行われるkintoneユーザーの公式イベント「kintone hive」では、2022年に株式会社ミヨシテック、2023年には有限会社光成工業が、それぞれの地区代表に選ばれるなどコンサルティング先やノウハウを学んだ講座受講者がkintoneで圧倒的な効果をあげている。
年間1,000名以上のkintoneユーザーへ、考え方を中心としたセミナーを約60回開催。Zoomを活用したコンサルティングの回数は1,000回を超える。自身の活動と実績が評価され「CYBOZU AWARD 2019<コンサルティング賞>」を受賞。2024年には「一般社団法人 青淵渋沢栄一翁顕彰会<論語と算盤大賞>」を受賞し、クライアント企業が経済産業省「DX認定」6社、「DX Selection」2社に認定されるなど活動の場を広げている。著書DX経営はじめの一歩では、kintoneの全社的な導入活用を解説。
過去のセミナーの様子
 
   
   
   
   
  お申し込み
 
セミナーに参加してみたい! 興味がある方は下記のボタンよりお申込み下さい。
- 日時:2025年10月23日(木)16:30~17:00
- 内容:情報の集約と統合で見える企業文化の未来 〜kintoneを全社に導入、活用して仕事を楽しくさせる〜
- 会 場:オンライン開催(Zoom)※申込後「URL」をお送りいたします
- 定 員:30名
- 主 催:スマイルアップ合資会社
- 参加費:無 料
- 参加条件:特になし
- カテゴリー
- セミナーのお知らせ
 
			 
     
  

 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
      




