![](https://smile-up.jp/wp/wp-content/uploads/2023/11/ichatch_mm_v2.jpg)
苦にならないという事_Vol.275
2024年11月27日号 スマイルアップ合資会社
![](https://smile-up.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/mm_titlebar.jpg)
こんにちは!
熊谷@スマイルアップです。
まもなく12月ですね!今年もいよいよ1ヶ月。
張り切って頑張りましょう!
さて、今週は「苦にならないという事」についてお届けします。
まずこのタイトルは
現代の価値観を見直す上で非常に重要なポイントです。
多くの人は「幸せになりたい」「楽しい生活を送りたい」と考えます。
しかし、実はこれが大きな落とし穴になることがあります。
なぜなら幸せというものは、
外部の条件ではなく、解釈や考え方に大きく依存するためです。
例えば、
・日本に生まれているだけで幸せ。
・食事ができる、屋根のある場所で寝られることに感謝できる。
このように、幸せは感謝の気持ちや価値観の捉え方から生まれるものです。
仕事において
・やりがいがなければダメ
・楽しくなければ意味がない。
と考えると、逆にプレッシャーや不満を抱える原因になります。
そこで重要なのは
・苦しくない
・続けられる
という状態に焦点を当てることです。
仕事の本質は収入を得ることであり、
まずは無理せず続けられることを優先するべきです。
求めすぎるのではなく、
現実的に「苦にならない」「我慢できる範囲内である」
という価値観を持つことで、仕事や生活における負担を軽減できます。
そうすることで、
無理なく自分に合った働き方や生活スタイルを見つけられます。
「苦にならない」という視点を取り入れることで、
より安定した心の状態で日々を過ごすことができます。
ぜひ参考になさってください。
次回は「嫌なことと向き合う」についてお届けします。
どうぞお楽しみに!