1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 目標設定は捨てる事_Vol.283

Mail Magazine

メールマガジン

目標設定は捨てる事_Vol.283

2025年1月29日号 スマイルアップ合資会社

こんにちは!
熊谷@スマイルアップです。

先週、自宅で出版合宿を開催しました。
出版の意義や、出版の目的、出版後の未来について徹底的に話し合い、
ヘロヘロになりながら取り組みました。
疲れた後は、自家菜園のものを使って皆で料理するという充実した合宿でした!

さて、今週は「目標設定は捨てる事」についてお届けします。

目標設定について考えるとき大事なのは
「選択」と「集中」です。
今回は、その本質と注意点の3つについてお伝えします。

1. 目標設定の本質
目標設定とは「何をするか」を明確に決めることです。
その一方で「何をしないか」を選び、
他の選択肢を捨てる決断でもあります。

2. 目標達成のプロセス
・最優先事項を決める
効果が高く、重要なことを見極めて、
それを優先的に行動に移す必要があります。

・効率的に進める
限られた時間や資源を、目標達成のために使うことが大切です。

3. 注意すべきこと
・早すぎる目標設定は危険
目標を設定する時点で「効果的な行動」が見えていない場合、
不適切な目標が逆に足かせになることもあります。

・仮説検証を取り入れる
目標を設定したら、それを試しながら進める姿勢が重要です。
仮説を立て、行動し、その結果を検証するプロセスを取り入れましょう。

目標設定は「何をするか」と同時に
「何を捨てるか」を決めることです。

効果的な行動を見極め、柔軟に仮説検証を繰り返しながら、
目標達成に向けて進んでください。
ぜひ参考になさってください。

次回は「標準を作れ」についてお届けします。
どうぞお楽しみに!