仕事をする上で大切な事_Vol.279
2024年12月25日号 スマイルアップ合資会社
こんにちは!
熊谷@スマイルアップです。
今年も残り1週間となりました。
年末年始、お休みの方はしっかり休暇が取れるように
年末に向けて駆け抜けましょう!
さて、今週は「仕事をする上で大切な事」についてお届けします。
仕事について考えるとき、
大切なのは「仕事とは何か」をしっかり理解することです。
今回は、仕事そのものについてお話しします。
そもそも「仕事」という言葉を調べてみると
「すること」という意味が含まれています。
つまり、仕事とは目的や目標に向かって
必要な行動を取ることを指します。
これを踏まえると、
仕事の本質は「何のために、何をするのか」を明確にすることにあります。
例えば、ただ目の前のタスクをこなすだけでは、
それが本当に意味のある仕事かどうかは分かりません。
しかし
・この作業を通じてお客様に喜んでもらう。
・チームの成果を上げる。
という目的が明確であれば、それは確実に意味のある仕事になります。
また、目的がはっきりしている仕事は、
やりがいを感じやすくなり、結果としてモチベーションも高まります。
逆に、目的が曖昧だと、作業が単なるルーチンワークに感じられ、
やりがいを見出しにくくなります。
仕事をする上での基本は、
「自分が今、何のために、何をしているのか」を常に意識すること。
このシンプルな問いを大切にしていくと、
仕事そのものに対する向き合い方が変わり、より良い結果に繋がります。
ぜひ参考になさってください。
次回は「仕事と作業」についてお届けします。
どうぞお楽しみに!